



電話でのお問い合わせ後、どのメニューにするかお打ち合わせのため実際に来店していただきました。
今まで他店舗でコーティングをしたが、仕上がりが納得のいくものではなかったとのこと。
逗子本店のメニューとフィソロフィーをお伝えし、お預かりしました。
洗車・下地処理・1層目のコーティング・2層目のコーティングをするというマニュアルと「やること」は同じです。
「やること」は同じでも「どのような仕上がりにするか」「最善か無か」という信念の元に処理を行います。
屋根部分がボヤっており、ウールバフとスポンジバフの研磨を入れ込み、しっかりとした下地を作ります。
ただパネルに沿って撫でるようなマニュアル通りの研磨では落ちません。
隙間の部分はブラシで丁寧に処理をし、汚れがない状況にしていきます。
「最善を尽くさなければ無と同じで、中途半端なものは存在しない」
整備・コーティングはお客様が大切なお金と時間を使い大切な車を預けます。
いい加減な施工では高いケミカルもお客様の時間もお金も「無駄」になります。
納車時お客様は大変喜んでいただきました。
まさに「化けた」からです。
様々なお店やコーティングのメニューがあります。
お客様の中には安さと早さを望むお客様やディテーリングと想いを大事にするお客様もいらっしゃいます。
コーティングを他店で施工したが納得ができずに当店に持ち込んでくださるお客様も多数おられます。
逗子本店では安さと早さではなく、最高の品質というフィソロフィーを掲げ施工をおこなっております。